できれば会員登録したくないけど、長い臨時休校を無駄にしたくはない。学研のYouTubeは会員登録しなくても視聴できて娘もわかりやすかったよと言ってました。
でもまじめな授業なのでお留守番の時、一人でずっと見れるかといえば、やはり無理です。そこでゲーム感覚でできるものを探しました。
studycat子供の感想
無料コンテンツと聞いてインストールしました。でも会員登録しなくてもできるゲームは、やはり限られていました。
色、動物まで終了すると、それ以上は続けられないーーーと娘。
次は身体の名称・数字・衣類・食べ物・ザ、ハウス・果物・動作・乗り物・形容詞・海の動物・スクールバック・所有格・スポーツと趣味・農場にて・家族・教室となっていますが、何も反応しない。
娘ももういやーー。と言いだしまして確認すると登録が必要とでています。
生まれた年??入力するの??子供の???
子供の生年月日はもちろん拒否・・そうですクレジット入力しなければいけないので親の生年月日でしたw(本当に自分は天然だーーと時々思う。それかボケてるのか‥。(;´д`)トホホ
さて30日は無料で体験できますとあります。
月払いか年払いかを選ぶ・・。月は1080円程度で年払いだと半額になり5000円台でした。ムムムーー。年はお得だなーと思いつつ、まだどれくらい使えるやつかもわからんし、いろいろ他にもアプリもありそうだし、とりあえずは30日無料目的なので月を選びました。
クレジット入力しできたーー。
できるよという事で子供に携帯をパス・・・。目が輝きますww。
たのしい??

たのしいーーーー。
と英語(ゲーム)を楽しんでいるようです。
まじめな動画(ごめんね学研のおじさん)や無料プリントだけではやはり長い一日持ちませんから・・あと1か月くらい休みも続きますし、頑張って単語も覚えてほしい。少しでも楽しんでほしいという親心・・。
無料コンテンツだけどクレジット登録が必要で個人情報はもれちゃいますが・・。(実際には多分漏れないんですけどね)
背に腹は代えられないという感じで私は登録しちゃいました。
マグナと不思議な少女はどうなのか・・。
有料コンテンツと無料コンテンツはやはり全然違います。英語発音なのにはじめから日本語ばかり、途中から敵が表れて何やら話してますが、音も小さくよくわかりません。そのまま見続けているとnow-loadingがずっと続いて、やっと次と思ったらまた日本語ばかりで、またnow-loading・・。小学生向きではないかな・・この後どうやって英語が出てくるかもわからないまま・・。
やめようか・・・と結局削除しました。
ちはやふる神とは
昨日いつもいっている図書館に行ってみました。休館とあります・・。え?図書館も休館になったの??
まじかーー。これはやばいな
週3冊は読んでいますが一段と厳しい状況なのかな?
今日は図工などして楽しんでいます。
この先も休校・・。春には再開するよね??
不安だけどどうにもならん。長いのでどう過ごしていくか手探りでがんばりましょーー。
学研は平日午前見せて昼から読書だったのに・・。という事でこちらを購入
コメント