長い休みで気持ちがもやもやする。息抜きできないーーー。旦那も長ーーい休みに突入するよ。ダラダラ過ごしてて起きてこない。最近は諦めることができるようになってきた。あかんけどしょうがない。。。
さて子供は以前からオンラインで英語授業を受けています。自分が習いたい時間を選択できるし、もちろん国も選ばないのでいろいろ学ぶことができます。語学ならネイティブから直接個人レッスンがしてもらえる。個人学習なら通うよりも安く交渉ができるというメリットもあります。
今は自宅でおこもりが長期になったので他にも何かないか探したりしています。私が選んだ先生はトリリンガルで英語、ロシア語、ドイツ語、そして日本語が若干できます。あれマルチリンガルかな?
さがせばすごい先生がいます。はなさんは英語で精一杯ですが・・・。とにかくひたすら会話してください。まずは会話が大事ですよね。
自宅で習い事はオンラインで探す
2020年の習い事ランキング6歳以上
1位 水泳
2位 英会話、英語
3位 ピアノ
4位 学習塾
5位 くもん
となっています。4,5位が勉強なんですね。これを知るとさらに焦ります。
1-3位は不動の習い事ですね。最近は
ボルダリングやマージャン、俳句など昔と違って幅広い習い事があります。
娘のお友達にもボルダリングをしている子もいますが結構楽しく通えているようです。
とにかく習い事は臨時でお願いしようとは思っていますが、自粛が続けばずっとお願いしようかと思ってるんです。絵なんて才能だから習わなくていいなんてことはないですよね。
絵と音楽は知り合いのつてですけど、ネットでもいろいろ探せばありますね。みんな自粛で才能ある人が自粛中。なので仕事したい人も多いはず
もっと幅広く探したいなと思っているのですが、この自粛が5/6で収束・・するはずはないと思って探しているので、また日常に戻れたら・・多分直接教えてもらう方がいいので、とりあえず臨時の先生でとお願いしているはなままです。早くはっきりしてくれーー
どうなるかな・・・早く見つけて楽しいゴールデンウィークに。。。
その他の習い事
コロナ感染症で不要な外出はできず、習い事も自粛中なのでオンライン英会話以外はお休みしているし、悩んだ結果
スイミングは感染リスクも高いので(たぶん)休会ではなく退会し、様子を見て再入会しようかなと思っているところです。せっかく楽しく通えていたんですけど、皆さんも私と同じでいろいろ悩みは尽きないですよね、きっと。いつまで続くかわからないこの状況、スポーツ以外はオンライン教室にしてしまおうかと思って探している人も多いはず。
英会話は様々な教室などありますし、探せば個人でプライベートレッスンの時間料金が本当にいろいろ探せます。最近はピアノ教室やプログラミングもオンラインでできますし、国も選ばないので探そうと思えばピンキリで個人でしている先生なら料金も選び放題です。
もうすぐゴールデンウィーク、絶対暇を持て余すと思うので、絵やものつくりが大好きな娘のために、先生を探しているところです。
まだ探し切れていないのでどうなることやら・・。とりあえずは乳歯入れを買おうかと思っていたんだけど手作りすることにしました。買うより高くついた( ノД`)シクシク…
学校でもオンライン?
学校からオンライン授業?らしきものが来ていましたがまだログインはしていません。どんな感じで授業するのか?できるのか?もしかして普通に授業してくれるならもうヤキモキしなくてもいいんだけど・・・あてにしてもいいのか・・。
不安はいっぱいですけどなにもしないよりいいですよね。これ以上延期となった場合、全く勉強していないこの学力と思いっきり進めている子の学力はもしかして1年以上にあくのかも知れません。そうなった場合追いつくことはなかなか難しいでしょうね。
特に理科、社会はどう教えたらいいのか私もなやんでいるので・・・。
コメント