こんにちは、小学2年生はなちゃんのママです。時々登場するかもしれないはなちゃんパパは外国人パパです。しばらくパパの国に行ってましたが、リターンしてきました。その間に日本語があまり話せなくなってきた娘の日本語力の低下を実感。
日本語勉強をさせようと必死になっていましたが、やはり1人の力では難しかったです。
1年生は無料プリントなどを使ったり(結構ありまして、)何とか私でも教えることができました。でも2年生、無料プリントも少なくなってくるし、日本の授業内容とか、進み具合はどうなのかな?とも思っていました。でもあまり伝わってこない。
そして何より授業についていけるのか、日本人のいじめにあわないのか・・等々日々の記録や悩み、健忘録もかねてですけど、定期的に更新していきたいと思います。
少しでも海外住の方のお役に立てればと思い、宿題や日本で行われているイベント等参加した時には記録に残していきたいと思っています。そして今回の授業ははなののののはなでした。言葉遊びですね。
転入しました
今日から新学期。2学期と思っていたら違った?授業も始まりました。言葉遊びだったそうです。はなののののはなですって。
さて昨日は校長先生と教務主任、保健室の先生などとお話をしました。旦那も行ったので、旦那に日本語練習のために積極的に話してと言ってましたが、私が待てず、私に視線が来るのでペラペラとしゃべってしまい旦那の会話練習の機会を奪ってしまいましたw早いから話そうと思ったらペラペラしゃべるから追いつけないでしょうと言われましたよ。ごめんよ旦那。
担任の先生は昨日はアメリカ帰りの娘さんが一時帰国で、会えなかったんですが今日、会えました。グリーンカード所得しての帰国だったそうです。
なんだか理解ある先生そう・・ほっと一安心です。
いろいろ、ぼちぼちでいいですよと言われたので、ちょっと気は楽ですね。
娘は初日から5時間だったけど、楽しかったけどブツブツ疲れた~~と言ってます。今日は爆睡かな。
新学期あいさつ
校長先生のあいさつの後、転校生たちの挨拶がありました。一番初めにあいさつしたんだけど
・・少し戸惑った?でも最後はよろしく
ですってw
練習したらと言ったけどしなかったからね。
はなののののはな授業
いつも海外で日本ではどんな授業を受けているのかなと気になっていたので、毎日できる限り書いていきたいと思います。
さあ、初日の今日は何でしょう。
娘にもお話を聞いてみましたよ。え~~~わからない~~だって。
国語は言葉遊び、点を付けるところはどこですか?
だったようです。
はなののののはな
正解は真ん中、読みやすくするように真ん中に点をつけます
はなのの、ののはな
どういう意味?
花野の野の花
と言っていました。何だか初日は疲れてこれくらいしか語りませんでしたw
ののはな 谷川俊太郎
はなののののはな
はなのななあに
なずななのはな
なもないのばな
花野の野の花、花の名なあに、なずな菜の花、名もない野花
漢字にするとぐっとわかりやすくなりますね。
さて今日は国語と算数があったみたいだけど、ノートも入れてなくて今日規格を聞いてまた購入しました。(算数は1年生用を買ってしまっていましたから)学校にノートもなかったので何も書けなかったよね、すみません。
もらってきた本にはしょしゃもあって、字をかく姿勢とwンピつの持ち方も書いてありました。今から練習だったらあせらなくてもいいのかな?それとももうおわっているのかな?
まだ変なもち方するので、これでなおらなければあれを買わなければいけませんね。
お箸もちになるとなかなか直りません。
コメント