登校する直前に鼻血を出した娘です。落ち着いて学校まで送り届けて来ました。初めの頃は教室まで一緒に行って、と言っていたけれど「いってきまーす」と喜んで行けるようになりました。学校が楽しいようでよかったです。このまま通い続けられればいいんですけどね。それは親の都合で難しいでしょうね、きっと。。ここじゃ難しいよきっと。。ごめんよ娘ちゃん。旦那さんの仕事の事でいろいろ心配してもらったりとてもうれしいコメントもいただきました。とても心がホッコリする出来事でした(^0_0^)こころに穏やかホルモンが流れましたw感謝感激です。
さて今日は娘の勉強(小学校2年生授業話)です。
今日のがっこうの授業と宿題cmとmm
今はcmとmmなんですけどね、答え合わせをしてから説明しましたけどね5分くらい説明しましたよ。7㎝がなぜか700mmになってるんですよね・・・。どうして~~~?!
5分後・・・あっ!!!!70?
やっとわかってくれました( ノД`)シクシク…
もうスラスラ解けるはずですよね。
あとは()を使った足し算や引き算ですが、これも結構間違ったりします。
多分高学年になってくると私お手上げになるはずです・・・(・・?まだわかる問題ですね(‘ω’)ノ
国語はお手紙が続いてます。
音読も続いているのでややスラスラ・・・(-ω-;)ウーンまあまあw読めるようになってきました。
小さいつがなかったり、おもいましたからかなしいとかなってますが、一重○はもらってるから良しとしましょうか~~~。
通知表大丈夫か~~??
図書館から本も借りてくることにしてますが、今日はおりがみを借りてきて猫ちゃんを折ったりしてました。
まあ借りては来てくれましたけどね(-ω-;)ウーン。
少しづつですねw
この中にブルドックがあったので興味を引かれました
かーわいい?
ちなみにですね、ボニー(フレブルモスクワ在住)は元気でよく粗相しているそうです。相変わらず私にはお尻しか向けませんが・・・?モスクワは寒く2度のようで新しい帽子と服と靴、靴下、ニットを購入したようです。また到着したらお披露目したいと思いますw
小学校私服ですが・・
少しづつ寒くなってきて短パンから長ズボンと思いましたが、長ズボンがダメなんですね。ひざ下くらいまでならいいらしいです。
そして店に買いに行くと2種類しかズボンがない。あとは長いズボンしか売っていないんです。☚田舎だから??
みんなどうしているのかな??
長いズボンは結構持っているのでそれをカットする??
裁縫苦手な私です(ノД`)・゜・。w
多分そうしているのかな??スカートを買うか・・ですね。
裁縫にチャレンジするかな・・・ジーパンがもったいないし、思いっきりカットするぞ~~!!
このブログで言っておかないとしないから宣言しましたw
コメント