小学校2年生の宿題(どうぶつ園のじゅうい読み声)

小学2年生の勉強や宿題など
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

転校して一週間です。今週の学校の宿題は漢字3ページでした。1学期後半はまず国語は言葉遊び、そして今は動物の獣医さんです。算数は足し算です。

まだ帰りはお迎えに行って小学生に交じって私も下校していますw。男の子や女の子がいろいろ話ししてくるんだけど、面白いですね。

あんた英語はなせるんやろ?

違うよ、ロシア語だよ~~とか。

旦那に向かって

ハーフでしょ?とかw

どう見てもちがうやろ!と思うんだけどわからないよね~~

私にも

いい人見つけましたね。よかったですねーとか

ひっきりなしで話しかけてきます。まあ純粋ということで許しますけどねw☚神対応?w

さて今週の宿題や勉強のことなどを書いておきます。音読しようかと思ったけど時間がなかったので、後日追加しようかなと思います。

どうぶつ園の獣医で書く漢字

朝、顏、毎、家、昼、半、電、記、外

毎日宿題が出ていますが、国語プリント1枚か算数プリント1枚かという感じです。今のところ一緒に宿題しています。というか聞いてくるので仕方ない。自分でしなさいとか言った方がいいのかな??

親が点数をつけて提出。先生がみましたという確認をしたら返却されます。私は終わればストックせず捨てます。無料プリントもそうしてました。ゴチャゴチャして結局わからなくなるので・・。

 

今週の宿題は漢字の書きうつし。左の漢字をまねて書き写す。丁寧に書かないといけませんね・・・。書道をした方がいいですね(´ー`*)ウンウン

毎日一ページ書きます。

2年生の授業(算数)

 

答えが三ケタになる計算とか

 

3つの数のひっ算とかですね。

引き算とか3つになると間違えたりしてますが、授業を聞いていたらできるようになるかな?繰り上げできていれば問題なさそうです。

宿題でも時間の問題が出ました。

あさ と時計の絵があって。午前と午後を使って時間を書いてください。という感じです。

娘はできませんでした。また午前と午後を教えるところから始めました。そしてわからないみたいで、イーボードをまた使いましたよ。関西弁のおじさんが語ります(笑)

動物園のじゅうい

動物園の獣医でも時間に気を付けて読んでくださいと書いてありました。

 

音読はまだまだなんだけど・・練習が大事ですよね。今度娘の音読アップします。時間なくてできなかったんです。

台風も近づいているので、火曜日ころお休みになるのかな?皆さんお気をつけて~~。

あまり成長してないけど、一週間後の読み声です。少しましになりましたw

コメント