皆さん血液型って知ってます?子どもはまだ調べておらず不明のままです。機会があればとは思っているんですが、その機会がなかなか訪れません。まあ、訪れない方がいいんですけど。血液型を聞かれることってよほどのことがない限りはないですからね。最近は出産時に調べないことは、子供の出産のときに聞いていて知っていましたが、私の事を振り返ると、納得です。
私は小さいころずっとB型だと思って育ってきました。でも中学生だったかな?そこでA型だったと判明。何だかしんどいなーーと思っていたのは、B型に囲まれているA型だったからなんでしょうかねw
調べる機会がない血液型ですが、皆さんどうしているんでしょうか?わざわざ調べていますか?
新生児で血液型を調べないわけ
昔は生まれてすぐ血液型を調べていました。でも新生児って血液自体も作成途中で未確定だそうですよ。血液の抗原や抗体は、1歳くらいまでには確定できるようになってくるそうです。
わざわざ調べませんって、ねえ。
一度検査する機会があったんですが、病気優先で血液型のことはすっかり頭から消え去っていました。
そのために、未だに血液型が不明です。
特に困ることも血液型を聞かれることもないので、放置しています。
小学校でも聞かれなかったし、このまま機会がなかったら大人になっても血液型わからないんじゃないの??
何てことも考えてしまいます。
でもあまりはやめに検査してしまうと、私のようにかなり成長してから間違えていたことに気づいてしまうということもありえますw
でもわざわざ痛い思いさせたくないというのも本音ですね。
はっきり言って問題なし・・多分。
緊急時は血液型がわからないと困る?
もしかして緊急時の場合は知っておいた方がいいんじゃないの?何てことも思いますが、もし輸血する場合でも必ず検査してから輸血しますから困ることはありません。
海外へ移住する際も血液型は不要です。
でもやはり知りたい気もします。性格的にきっとB型なはず(笑)
血液型占いが今年もできないままなのかな。その方がいいと言えばいいような気もします。
コメント
血液型、そういえば学校の理科の授業かなんかで、自分の血液型調べる実験みたいなのがあったような・・・なかったような・・・(*´ω`*)←遠い日のことなんで朧気(T▽T)
うちの娘も分かりません。一度調べようと思ったら、小児科の先生に「痛い思いを子どもにさせてまで調べる必要ないんじゃない?」と言われて止めました。血液型占いができないのが、娘的にはイヤみたい。
小marimoはO型です^^
高熱女子なので、何回も血液検査の機会があり、落ち着いて対応が出来る頃に「血液型も調べてほしい」と言いました♪
もうO型だと知るとO型にしか見えなくて( ´艸`)
知ると引きずられそうなので、知らないのも良いかもですね♪
小生はず~っとA型と母親から言われてましたが、どうやら出産の時の検査内容だったみたいww今調べたらたぶんBだと思う・・・今までの自分の行動分析をするとB型っぽいからなんですけど、一度病院で調べてもらおうかなあ。