妊娠中の頑固な便秘。そんな時どうする。

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

すごく気を付けていたのに8カ月の時頑固な便秘になりました。?妊娠中でも立ち仕事は続けていましたし忙しいとトイレも我慢してしまっていました。。本当にトイレは妊娠中も普段でも我慢してはいけません。そしてあまり薬を使いたくないとも思っていましたが・・なっちゃいました。トイレから出られないほどの・・・

妊娠中の便秘

妊娠中、ホルモン(プロゲステロン)による作用で便秘になりやすく、そしてさらに中期以降はお腹もせり出して来る分、その分腸は後方に移動しするため子宮に圧迫されて普段より排便困難になりやすくなります。水分補給や食事、そしてウォーキング、妊婦ヨガ(Drに相談し問題なければ)などで調子を整えました。

 

初期は通勤時のウォーキング、そして仕事での立ち仕事などで便秘になることはありませんでした。中期以降お腹が出てきてからの便秘が頑固でした。色々やっていたことはこちら

  • 朝コップ1杯の水を飲んでみた。そして硬水に変えてみた。
  • 毎日朝トイレの時間はきっちり取っていた。あさは早めに起きてゆっくり準備。
  • 毎日通勤はウォーキング 朝、夕30分の1時間。
  • トイレは定期的に行けるときに行っていた。でも行けないときもあった。
  • ヨガや運動は逆子のため途中で禁止された
  • 嗜好品がマックのポテトだった。(なぜか食べたくなった)どうしても食べたくなるので月1で食べるようにした。
  • バランスよく食事をとるようにした。コンニャク、海藻をいつもより多めにとるようにした。
  • お腹や足元は冷やさないように注意した。
  • 足裏マッサージ、腰部マッサージは週1
  • 半身浴は毎日
  • 外出時にはジンジャエールやハーブティを飲んでいた。

これだけ気を付けていても8カ月の時なりました。しかも仕事場でトイレから出られなくなって、半日トイレに・・・冷や汗もかきました。そこで私がしたこと・・3,4時間もすると座っているのもしんどくなってきました。そこで座薬を使いました。

新レシカルボン座薬を使ってみた。

直腸に座薬を入れてガスを発生させ排便を促すのですが、私はこれですっきりしました。副作用自体も肛門の違和感程度です。どうしても使いたくないという方もいるでしょうし、医師に相談して別処方をしてもらうか、その都度排便困難になったときに病院で処置(摘便)をしてもらう事がいいのかな?と思います。

トイレでがんばると痔になるからです。痔になるとまた薬を出してもらって余計な心配をしそうですしね。お腹が出てるので自分の指でというのはかなり難しいのですが、仕事仲間が出してあげようか?と言いましたが、いやーーーそれは恥ずかしすぎるでしょう。早退して婦人科に行った方がましですよ。ねえ。

痔になったけど薬は使わず?

それでも・・・・なっちゃいました( ノД`)シクシク…

やはり妊娠中、できるだけ薬を飲んだり使ったりしたくないので、排便後は必ずペットボトルで洗浄しました。でもウォシュレットは使いません、意外にウォシュレットって汚いらしく逆に感染を起こすのが嫌だったからです。排便後はペットボトルを持ち込んでお湯でおしり洗浄していました。痔がすっきり良くなるわけではないですが、温めたり、半身浴したりすると結構いい感じで、薬を使わず何とか持ちこたえました(笑)

でも症状がひどい場合は我慢せず、医師に相談して薬処方してもらって下さいね。

まとめ

食事やウォーキングを頑張ってみても、便秘になるときはなります。そしてあまりトイレで頑張らないでください。頑張るとなっちゃいます。なっちゃうと薬を使わなくてはいけなくなるかもしれません。やはり妊娠中、できるだけ薬をつかいたくない・・という思いは皆ありますから。

何をするのも不安な妊娠・授乳時期。まずは自分の身体を労わってください。そして不安なら前もって相談しておくと安心だと思います。

コメント