上履き洗いビフォーアフター。特殊な学校?上履きは学期終了まで洗わない。

子育て・育児・悩み
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

引っ越しが終わりふたを開けてみれば、かなり特殊な場所(学校)だった。という事がわかったのは、担任の先生からも

ここは特殊だからねと言われたことだった。

たしかに違う。体操服でなければいけないというルールもないのに皆ジャージか体操服で通学する。

そして極めつけは・・・先生そういえば上履き持って帰ってこないんですが・・・

せんせい・・・

そうなんですよ、ここでは学期ごとに持ち帰るんです。

え???そうなんですね・・・・・。えーー前は毎週持って帰ってきたんですが、持って帰ってもいいですか?

特に決まりはないので、持ち帰ってもいいんですよ。学期ごとだと汚くて買い替える親もいます。

 

じゃあ持ち帰りますね。

 

そんな感じで1カ月後になりましたが、持って帰ってきました。上履き兼体育館シューズ。そうです体育館シューズと上履きが同じでこれもびっくりしたこと。ところかわればいろいろ違う・・

一度洗ってもまだまだ黒い。二度洗いしてここまでおちました。洗剤で付け置きしてもよくとれますが、今回はこれ。洗ってそのまま付属のブラシでゴシゴシできるから楽です。これを知ったら他はなかなか使わなくなっちゃいました。

汚れがしみ込んでしまった。でも短時間でかなり落ちます。

 

 

知れば知るほど色々不安になり、同県の不動産も営むお方にいろいろ相談してみました。そうすると・・もうね、あそこは特殊な場所なのよ。中学だと○○がいいから、もうすぐにでも引っ越しした方がいいわよ。

ちょうど戸建ての分譲があいてるのよーー。

おいおい、それかい!

 

いろいろな出来事を旦那に話していると・・・参観日。

 

全ていろんな人に話す??

 

住人からすればいい気はしないよね。

 

ここはそんなところじゃないわよ、その人ここに住んだことあるの?等々・・・

日本人じゃありえないことをいろんな人に話す旦那。校長までつかまえて聞いたりするんだから、もう何も言えないよねーーー。

恥ずかしくて外歩けないわーー(´;ω;`)ウッ…

 

他にもいろいろな出来事が・・・。とりあえず上履きは無事白くなりました。

コメント