京都の天橋立に行ってきました。お得なセット割りを利用するべき

子育て・育児・悩み
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

ゴールデンウィークもあっという間に過ぎ5月も半ばになってしまった。早いです、あっという間に半年過ぎそうな勢いですね。今回はですね、ゴールデンウィークに行った日本三景の一つ、天橋立に寄ってみました。日本三景、初めての場所ですが、人が多くて向かう場所はわかりますね。しかも5月5日。超混むのはわかってました。近くまで来たのでやはり行ってみたくなり、お得に回る下調べもせず言っちゃいまして、チケット売り場などで、割引もってますか?なんてこと言われて、あっしまった!と思ってしまったハナママです。ショック~~。

皆さんはお得に天橋立巡りしてください。

天橋立近くの駐車場

橋立に行くまでに駐車場がたくさんありますが、道路沿いは1000円/日ほど徴収されます。少し離れると500円~800円/終日ほどになります。

そしてさほど離れていないビューランド側にいくとなんと500円。道路側の離れた場所より近い場所にありますが、安い。

 

 

私たちは500M離れた国道沿いの市営駐車場に止めました。下はコンクリートでない砂利駐車場です。料金600円でした。19時までなら人がいるそうですが、それ以降はいないと言われていましたが、19時1分前に到着すると・・・誰もいない。

20時に閉門すると書いてありました。20時までならこの時期はゆっくり散策できますね。

そしてこの宮津桟橋の市営駐車場に止めて船で天橋立までクルーズで行くという混雑するときだけ行われているクルーズ船がありました。駐車料金は5時間無料になりますが、往復クルーズはそれよりも高くなるというデメリットもあります。

このクルーズにもビューランドへのリフト・ゴンドラ券がセットになっているものもあります。クルーズしたい人にはお勧めチケットです。

色々考えてもやはり駐車場はビューランドの駐車場が一番かなとおもいます。

乗り場は駐車場の目の前です

私たちは夕方近くから行ったので空いてましたが、知らなかったのでとめたあと。もし朝から行くのであれば早めに行く方がいいでしょう。

 

 

ビューランドの駐車場は自家用車20台 料金500円。自転車駐輪場は無料です。

 

無料ついでに、条件がそろえば

道路沿いにあるゼネラル天橋立SS(ガソリンスタンド)で10L以上給油すると無料駐車できますのでお得感を感じる人にはお勧めです。給油量によってはビューランドの割引チケットももらえるとか(確認してみてくださいね)

若干給油量は高いのですが、30円高いとしても300円で止められる計算になるので・・それでも安いかも。計算して入ってくださいね。

駐車場が空いていれば給油してもOkかもしれません。駐車時間は18時までとなっていました(もしかすると遅くまでOKなのかな?)なので早めについた方にはおすすめですが、遅めの人には遅くまで空いている駐車場がお薦めです。市営駐車場より近くにありました。

 

私はほぼ満タンで10L入らない・・・知らないって損ですよ。

 

天橋立(あまのはしだて)

天橋立は京都北部にある砂州。日本三景自体初めての訪問でして、すごく感動しました。この砂州3,6KMなんですが実際歩いてみると結構な距離を感じます。

以外と広い天橋立

そこでレンタル自転車に乗っている人も多かったです。1時間以内なら100円とリーズナブルだったので時短するなら借りてみてもいいかもしれません。ゆっくり巡りたいなら歩きで、子ずれならビューランド目指してパパッとお参りなど済ませてそちらに行かれてもいいですね。

 

自転車とビューランドがセットになったチケットがあったり、ビューランドの反対側からも景色が楽しめるスポットがあったりするので、どちらも同時にチケットを買うとお得だったりします。

でもやっぱり季節的に今の時期もいいけれど、海水浴できてゆっくりしてもいいかもしれませんね。混雑時はクルーズも駐車場から出てるでしょうし、お薦めです。

日本三景天橋立 パーク&クルーズ - 「海の京都」天橋立観光ガイドー天橋立観光協会|日本三景|
『パーク&クルーズ』のご利用で渋滞のイライラも解消!天橋立への観光は宮津桟橋からスムーズに!

小天橋(廻旋橋)

けっこう頻繁に廻旋してました。

大きい船が通ると橋がこのように旋回します。

砂浜でゴロゴロしていて気持ちよさそうでした。敷物必須です。

砂州は白い砂浜でどこまで歩いてもきれいです。釣りもしてました。釣り具必須です。w

濡れてもシャワーもありますが、若干トイレはいただけませんでした。はい、トイレットペーパーキレもありましたので、紙も一応準備しておいた方がよいかと思います。そして除菌ティッシュも必須です。

 

天橋立ビューランド

子どもがいるなら自転車などとリフトのセット売りがお薦めかもしれません。

リフト、ゴンドラの往復券は大人850円。子供は450円。

こんな割引もってますか?と聞かれました。

しらずに直接来て・・もってません・・・。

ここでも残念な節約できず。

 

いろいろ書きましたが、少しでもお得に回るセット割り。でも短時間ならよく考えないと逆に出し過ぎちゃうかもしれませんね。

チケット | 日本三景 天橋立ビューランド

 

夏場に行くなら入湯とセットがお薦めですね。自転車も遠くで泳いだりするなら一日乗り放題になる方がお得です。

 

さてビューランド。乗り物は子供向けが多いですが、大人もカップルで楽しめそうな感じでした。

乗り物は1人300円、二人なら500円という設定が多かったです。子供向けの遊園地なので、大人だけなら1時間もいればすることなくなる感じかな。

いつまで眺めていてもきれいだけど・・。ロマンチックな気分にはなれまーす。

告白するにはいいかな・・・。人が少ない時なら。

余計な事を書きましたが・・

日没時間によってビューランドからの 天橋立ビューが見える時間帯が異なるため、季節によって営業時間も異なってきます。遅めに行く方は時間注意です。

混雑時期だったので最終はリフトがどっと混みました。

40分待ちでしたが、終了時間に並ぶと20分列にまでなって待ち時間も減りました。とにかく私なら最終でゆったり行く方がお薦めかなと思った次第です。

以上、こうすればよかった天橋立観光記録でした。

跳満ラーメン

ラーメンを食べて帰ろうと思い、車に乗ってから調べたところ、あれ観光地のど真ん中にあったので、もし食べるなら戻らなくてはいけないという事で断念。

10分ほどで跳満というラーメン店を発見。

食べ応え抜群。美味しかったーーー。

誰でもいえるコメントですが、行って正解でした。

コメント

  1. 天橋立は一度20年ほど前ですが、一度行きました(^^♪
    やっぱ全然変わってないな~(*´ω`*)

    駐車場は、無知だったんで確か高いところに留めた気がします・・・(T▽T)

  2. pope より:

    天橋立懐かしい!猫1匹(ももちゃん)と一緒に仙台ー京都2往復したときに立ち寄りました。
    時期ははずれていましたが、それでも多くの人が訪れていましたね。そこを猫を抱いたオッサンが
    プラッと現れたもんだからwいい気候のときにまた行って見たいですね!

    よい気分転換にもなったのではないでしょうか?

    • はな より:

      はい、しかも下道で行きまして時間がかかりました。山に行ったんですがキャンプ道具がないと楽しめず足をのばしたんです。初体験でしたが娘も楽しめて結果オウライでした?