小学2年生の勉強や宿題などヤモリをゲットするつもり・・・。小学2年生の宿題(お手紙と増えたり減ったり) 今日も朝から虫かごをもって手袋はめて虫取りに行こうとしていた娘。虫よけスプレーをしようと思って虫かごを見ると、何やらもう虫が入っている。とりあえず虫が死ぬから虫かご外してもらってシュシュとスプレー。 お出かけして20分何もゲットできず・・... 2018.12.05小学2年生の勉強や宿題など
小学2年生の勉強や宿題など今週の英語授業と宿題(小学2年生) 今週は英語の授業がありました。アメリカ人と思うでしょ?残念ながら?ロシア人の先生なんです。 なんだかどこまでもロシア人と縁があるのねwあいさつはロシア語でしてくれたそうです。 小学2年生の英語の授業、今回は色で遊ぼうでした。英語... 2018.12.04小学2年生の勉強や宿題など
子育て・育児・悩み好き嫌いが多くて便秘と今日のしゅくだい。 モールに行く途中で娘とふたりでお茶しようと話していたら、僕は?と聞いてきた旦那です。ウロウロしてたらいいやんと言ったら泣き始めた旦那。これじゃまるで鬼嫁や~~💦💦 うそうそ一緒に行こう!!!!! 慌てて軌道修正ですw 何だ... 2018.11.25子育て・育児・悩み
子育て・育児・悩み授業参観と懇談会、参加しないとかわいそう? 風邪をひいていたために学校を休ませるか、遅れていくのか悩んでいました。熱もないので行くことにしましたが、咳が止まらない様子。薬を飲んだら時々の咳でおさまっていました。さて無理をして行ったわけは、授業参観だったから(笑)初めての授業参観、私ま... 2018.11.25子育て・育児・悩み
子育て・育児・悩み小学校の転入手続きと必要なあれこれ・・1年で2回目の転入となりそうです。 また旦那と離れ離れになる日が近づいてきました。これで結婚してから何回目かな。そう、旦那さんの就職決定です。決定というか九州圏内で探していたんですが、就職活動しても返事もなかったり、今回はご縁がなかったとかいわれたりしました。決まった会社は九... 2018.11.13子育て・育児・悩み
小学2年生の勉強や宿題などお手紙 こんにちは、秋休み突入しましたね。何だか変な感じですw。台風も近づいてきていて風が強くなってきています。昨日は大雨の中帰ってきた子供が大泣きでした。理由は靴が濡れたから。一生懸命話しますが、かわいくて笑っちゃいます。 靴が濡れた~~(... 2018.10.20小学2年生の勉強や宿題など
子育て・育児・悩み田舎の運動会でテントを張る 姪の運動会に行ってきました。場所取り合戦すごいんですね。朝の5:30分過ぎに家を出発しても人がいっぱいならんでいました。なんだか運動会と言うよりキャンプ感がすごいw 運動会でキャンプ?と思ったけど正解!! テントを張るためにみんな朝早く... 2018.10.15子育て・育児・悩み
小学2年生の勉強や宿題など小学2年生の授業(勉強)と学校ルール 登校する直前に鼻血を出した娘です。落ち着いて学校まで送り届けて来ました。初めの頃は教室まで一緒に行って、と言っていたけれど「いってきまーす」と喜んで行けるようになりました。学校が楽しいようでよかったです。このまま通い続けられればいいんですけ... 2018.10.10小学2年生の勉強や宿題など
子育て・育児・悩み帰ってこない子供 娘は行きは集団登校、帰りは同じ方向に帰る子供たちと帰ってこれる、2週間ほど迎えに行ったり、一緒に歩いて帰ってきて、同じ方向の子供も多いので今週から安心して家で待つことにしました。雨が降れば迎えに行くということは言っていましたけど・・。勘違い... 2018.10.01子育て・育児・悩み
子育て・育児・悩み運動会のテント張りで転倒と恐竜をうむ娘。 運動会の場所取りにいってもらいました。去年の場所とりは先頭の人は4時にならんでいたそうです。なんと今年は3時だったそうです。うちは暑いのでテントさえはれればいいということで、ギリギリ6時に到着するように自転車でいってもらいました。 帰... 2018.09.26子育て・育児・悩み
小学2年生の勉強や宿題などはじめましてのごあいさつと初めての国語授業(小2)はなののののはな こんにちは、小学2年生はなちゃんのママです。時々登場するかもしれないはなちゃんパパは外国人パパです。しばらくパパの国に行ってましたが、リターンしてきました。その間に日本語があまり話せなくなってきた娘の日本語力の低下を実感。 日本語勉強... 2018.09.05小学2年生の勉強や宿題など